Home > 翻訳最新の話題提供

翻訳の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【送料無料】ペン型スキャナー 『miniScanEYE』 日本語、英語、中国語を含む世界191ヵ国語対応 OCR機能 ペン型辞書 翻訳するペン 【サンワダイレクト限定品】のレビューは!?

年齢不詳さん
超、役に立って、レポートが、進んだよ。 使い方は慣れるまで、なかなかだったけど、慣れたら簡単、役に、たったぁ

年齢不詳さん
テレビで見て購入。ぜんぜんスキャンできない。不良品? 手書きではなくて印刷物をよんでいるのに。ダメ。読み込まない。

年齢不詳さん
洋書翻訳のため購入しましたが 文字化けが多く ちゃんと読み込まないため 何度もやり直しが必要で 手入力の方が早かった・・・ まず店頭で使い勝手を試してからのご購入をお薦めします。

20代 男性さん
仕事で自分でシステムを組んでいるので便利に使えていますが 使用条件がいくつかありますので使用者を選ぶかと思います。

20代 男性さん
無事に届きましたありがとうございます、商品はすばらしい

年齢不詳さん
耐久性はわかりませんが,文書のタイトルを読取り,データーベース化する仕事に役立ちそうです。

50代 男性さん
スキャナーもOCRも持っているのだが、表は勿論、罫線やふりがなフォント形式やレイアウトの様々な文字などが混じった書類をページごとスキャナーにかけても、まずOCRは役立たずとなる。 これはどんな高価なOCRソフトでも同じであろう。 ページごとOCRで認識させるには、シンプルな文字だけの書類で無ければ無理。 しかし、OCRを必要とするとき、読み込みたい書類や本には、まずそういうのはない。 そういうときに便利なのが、この1行ごとに認識させるペン型スキャナー。 表でも何でも、罫線部分を避け必要な文字のところだけなぞれば、ちゃんとそれをPCで文章にしてくれる。 OCRの認識度も、横書きでも縦書きでも十分使えるレベル。 5000円高いBluetoosh対応のビジネスモード付きモデルと迷ったが、安いこっちにした。 ケーブルが鬱陶しくないといえば嘘になるが、実際使ってみたら思ったほどは邪魔ではない。 Officeに直接入力できるのも便利。 説明では「一太郎」の対応に関しては書いてなかったが、実際は愛用の「一太郎 玄」でも問題なく入力される。 使い方にコツがいるのは確かだが、最初に15分くらいでもいろんな本をなぞって遊んでいたら、何となく習得できた。 値段から言っても、コストパフォーマンスの高い商品だと思います。

年齢不詳さん
本などは、本当に普通のスピードで問題なく読めます。

年齢不詳さん
最初は1行単位でスキャニングするのが、難しいと思えました。(スキャンするのに結構スピードを要します)でも、必要なところだけスキャンできるので、非常に便利に使っています。

60代 女性さん
息子の誕生日プレゼントに購入しました。 作業効率が上がったと喜んでいました。 透明の下敷きを使いスキャンした方が本にあとが残らないそうですよ。