こだわりのdali zensor特集!限定品からレアものまで色々と見つかるかもしれません。
Home > dali zensorが限界突破
【エントリーでポイント5倍!11月8日23:59まで】ZENSOR1 DALI(ダリ) ペアスピーカーのレビューは!?
年齢不詳さん
デザインとコスパでこちらに決めました。 もちろん音もよいです
40代 男性さん
小型スピーカ初めて購入です。簡単なケーブルは、ついてないんですね。
60代 男性さん
在庫なしと言うことで1ヶ月待ちとなったが、心配をよそに、進捗状況のメールなど工夫 されていた。
40代 男性さん
42型レグザZ3、デノンDHT-S511HD(K)、 デノンSC-C11SG-Kにフロントサラウンドスピーカーとして追加しました。DHT-S511HD(K)のフロントスピーカーをリアに移動しました。異なるメーカーのスピーカーを組み合わせたので、違和感があるのではと心配でしたが、私の感覚では大丈夫でした。
年齢不詳さん
2色あり迷いましたが、木目のほうにしました。 大きさも丁度良く悩んで買った甲斐があります。
50代 男性さん
フロントサブスピーカーとして購入。他レビューを拝見、低音は正直期待してなかったが、中高音が明晰で、ボーカルや弦楽器はgood。スピーカーの前に座るのが楽しみになりました。購入先は、20年ほど前に、現役使用中のCDデッキを購入した店舗で懐かしく、今回は衝動的に購入し適切に配送いただきました。残念ながら、ネットを外すと茶色コーン紙に10センチほどの切り傷が有りガッカリ。幸い音へ影響はなく、返品する気にもなれず使用中。今回の購入は34年前から現役のNS1000M以来です。
50代 女性さん
作りはしっかりしていてピアノ塗装小さいけれど音もよく、これと同じ大きさのJBLよりいいと思います。
40代 男性さん
リアサラウンド用に購入し、エージングの為フロントメインのヤマハF500に替えて鳴らしましたが、奥行き感を感じ驚きました。コスパはすごいですね。
30代 男性さん
ONKYOのCR-D2と繋いでJAZZをメインに聴いています。 小振りなスピーカーですので、 低音の量には過度な期待はしないほうがいいです。 しかし、量はなくとも輪郭のタイトな低音が出てますから耳触りは良好です。 アンプ側でBASSをあげてもあまり迫力はあがらないので、 重低音フリークの方は別の選択がいいのかもしれません。 サックスの艶感やピアノの軽快なな残響、 シンバルの広がり、ベースのウォーキングライン、 ボーカルの距離感などなど、心地よい部分は盛り沢山です。 コンポ付属のSPとは一線を画した感は、充分に体感できるスピーカーです。
30代 男性さん
ネットの評判があまりに高いのでサブ用に買いました。このスピーカーは主に中高音が綺麗で、かと言って高音がキツ過ぎる事もなく聴き疲れしない音です。低音重視の方からすると物足りないかもしれませんが家の環境ではそれなりに出ています。特に低音に不満があるわけではないですが、一応サブウーファーで補強しています。 この価格では凄く費用対効果が高いなと思いました。 納期は7月頭に注文して下旬になるとの事でしたが結局10日位で到着しました。日時時間指定も確かで機会があったらまたここで購入したいと思います。